哲学者

コロナウィルスを考える

コロナウィルスの治療法が確立しない状況で、感染拡大を抑える手段は2つのみ。
1つはPCR検査を拡充して感染範囲を見える化し、拡大を防ぐ作戦を練ること。もう1つは引きこもること。

今朝のニュースを見て、現在の深刻さを感じた。なぜなら、医者が命だけではなく「経済とのバランス」を考慮しているとの発言を聞いたからである。少なからずも、命と経済が天秤に乗せられている事実を実感した。それが正気なのだとしたら、それ程、日本の経済は逼迫していることを意味している。

もう一つの理由は、自宅療養も視野に入れていること。治療薬が見つからないなかでどう療養するのか。誰もが疑問となるであろう選択肢を医者や政府が選んでいるのである。判断を熟慮しているのであれば、それは、人の命が関わるほどに相当する経済の落ち込みが懸念されていると伺える。

そんな状況での腑に落ちない2回目のアベノマスク。毎日政府は多くの批判を受けているが、彼らが本来通り役目を全うしているのであれば、マスク配布への批判は折り込み済みであろう。
つまりは、批判を引き換えとした国民へのメッセージではないかと感じる。

メッセージの内容は『政府を頼りにするのではなく個々で考えて行動せよ』ではないだろうか。わざと頼りにならない選択肢を選んだのだとしたら。本音を言うと本当に不安に陥る状況だとしたら、そんな選択肢も選ぶかも知れないと。

以上、私の考えである。

たくさんの憶測はあるが、現状でコロナ病棟が逼迫していること、コロナに感染することが被害者でもあり加害者にもなり得ること、コロナ感染が続くことによって悲しみが増していくことは、
間違いなく現在進行形で起こっている現実である。

sponsored link

COMMENT